このホームページを通して会員相互の交流が一層深まり、活動の場が広がることを願います。
静岡県立浜松北高等学校同窓会女子部
しらはぎ会
MENU
トップページ
お知らせ
活動報告
連載
しらはぎ宝箱
しらはぎ会の歩み
関連団体との交流
リンク集
トップページ
連載
京都暮らしあれこれ
京都暮らしあれこれ
第89回:北高130周年と直虎会、そして「美しい春画展」
第88回:リオで考えた日系移民と浜松の聖隷病院(その2)聖隷病院とコーヒー
第87回:リオで考えた日系移民と浜松の聖隷病院(その1)ブラジル移民
第86回:「ホクシン」見学ツアーと岸和田銘菓「時雨餅」
第85回:祇園祭宵山の「行者餅」とお稚児さん
第84回:トロントの「カーサ・ロマ」とモントリオールの「聖ヨセフ礼拝堂」
第83回:ソメイヨシノと紫野源水の「ひとひら」
第82回:湯島天神の白梅
第81回:ロックフェラーの邸宅見学とHARNEY & SONSの紅茶
第80回:ワイン「ペトリュス」と「白小豆栗むし羊羹」
第79回:NY・ワシントンD.C.の教会めぐりとNYチーズケーキ
第78回:突撃ニューヨーク(その2)美術館めぐり
第77回:突撃ニューヨーク(その1)とベーグル
第76回:彬子女王の「月見饅」と月光浴
第75回:さゝまの松葉最中と「換舌」そして「舌代」
第74回:仙太郎の「玉露おはぎ」と田村正和
第73回:ポルトガル菓子店「カステラ ド パウロ」と修道院菓子
第72回:「京菓子展」と旧三井家下鴨別邸
第71回:「京菓子展」と有斐斎弘道館
第70回:とらやパリ店40周年記念展とイスパハンの薔薇
第69回:二十四節気の展覧会と北村武資さんの着物、そして栗きんとん
第68回:滋賀の「寒糊炊き会」と小野神社、そして大福餅
第67回:鳥羽・伊勢・松阪旅行―松阪の銘菓「老伴」
第66回:御鎌餅と新婚時代の思い出
第65回:幽霊子育て飴
第64回:中村軒の「麦代餅」
第63回:二条城茶会 松井紫朗さんの「宇宙を感じる茶席」
第62回:三宅八幡宮と双鳩堂の「鳩餅」
第61回:源氏物語の「椿餅」と二葉軒
第60回:俵屋吉富の「雲龍」
第59回:京都南座顔見世の片岡仁左衛門
第58回:拾翠亭の今様合と甘楽花子の生菓子「翁」
第57回:京の六地蔵巡りと小野篁
第56回:祇園祭・屏風祭と菊水鉾の「したたり」
第55回:上京茶会と虎屋の「唐衣」
第54回:嵐山の桜餅
第53回:パキスタンのヘナ・パーティと結婚式(その2)
第52回:パキスタンのヘナ・パーティと結婚式(その1)
第51回:ドイツのクリスマス菓子シュトレン
第50回:大徳寺大仙院での座禅体験
第49回:JR京都伊勢丹創業20周年「紅白饅頭」と北浦接骨院
第48回:八朔と赤福の「朔日餅」
第47回:亀屋則克さんの「浜土産」と秋山十三子さん
第46回:仙太郎の「月一餅」
第45回:お伊勢さん菓子博2017と白い赤福
第44回:東大寺お水取りと「糊こぼし」
第43回:味噌の仕込みと味噌松風
第42回;井伊直虎と彦根城、そして「殿様ぜんざい」
第41回:千本釈迦堂の「大根炊き」と素敵なお茶の時間
第40回:御火焚祭とお火焚饅頭
第39回:ハロウィーン
第38回:「萩を愛でる会」と幸田文「雨の萩」
第37回:篠田桃紅さんと「明石」の着物、そして水蜜桃
第36回:珈琲羊羹とコーヒーの起源
第35回以前の連載記事はこちらへ
MENU
トップページ
お知らせ
会員からのお知らせ
活動報告
連載
恩師「松平和久先生著述集」の御紹介
京都暮らしあれこれ
私のフォトアルバム
ダーウィン邦訳の起源
気まぐれ連載
しらはぎ宝箱
しらはぎ会の歩み
関連団体との交流
リンク集
会員専用ページ