このホームページを通して会員相互の交流が一層深まり、活動の場が広がることを願います。
静岡県立浜松北高等学校同窓会女子部
しらはぎ会
花韮や今朝は地上の星となり
庭先にいち早く咲き始めた花韮です。 中にこのような青みを帯びた花も咲いていました。まるで地上の星のようです。
2017/3/28
姫榊の花の香に寄る蜂数多
榊の代用として関東以北では類似種のこの姫榊を用いることが多いとか。 花は早春に咲き、独特の匂いがあります。その名の由来は小さいことから「姫榊」とも、榊でないことから「非榊」とも言われるそうです。
人形塚息吹きのやうな菫花
さいたま市の一部、岩槻区となった人形の町岩槻へ行ってきました。 お雛様、五月人形などで有名な町です。そこには人形供養の塚があり、その石の隙間に人形塚の春の息吹きのように菫が咲いていました。
2017/3/30
岩槻や春がふくらむ城址より
その昔、太田道灌が築いたという白鶴城の跡が岩槻城址公園となっております。池に架かる八ツ橋という朱い橋がきれいです。 桜の季節なのに桜は二分咲きほど。しかし、この日の温かい日和に一気に春が始まる気がしました。
六地蔵見上げる空や糸桜
自転車で20分程のお寺の糸桜です。 青空にこの枝垂れ桜が満開でした。 脇に控える六地蔵も新しいよだれ掛けでおめかししていました。
2017/4/4
野にありて踊子草は乱舞する
春が来ると野原や畑には色いろな雑草が元気に伸びてきます。 雑草といえどもそれぞれに名前があり、小さくとも美しい花をつけます。その中の一つ、踊子草を写してみました。
2017/4/5