はなのフォトスケッチブック

伊豆グランパル公園のLEDイルミネーション「グランイルミ」に行ってきました。

平成28年1月4日

冬のこの時季は海(伊豆)の観光地は寂しいものです。 しかし行ってみて、このグランパル公園イルミネーションは、人の少ない冬に、画期的な素晴らしい企画と思いました。

東京ドーム約2倍にあたる8万㎡もの空間にLED電球約200万球が敷きつめられて見事な光のじゅうたんのようでした。また、光による様々な演出や世界観が随所に創出されていて音楽に合わせてイルミネーションが踊りだすようなその演出には驚かされました。LEDのおかげで電気代も安く抑えることができ、木々も芝生も熱をもって痛めてしまうこともなく 一面に敷き詰められた色とりどりのLEDの電球が見事でした。

私は何年も続けて「なばなの里」のイルミネーションを見に出かけておりました。確かになばなの里の規模の大きさは圧巻です。日本一だと思います。しかし、人が多くて道が渋滞してイルミネーションを見るまで何時間も並んで待っていなくてはなりません。あまりに混みあっていて一方通行で、公園入口からずっと列をなしていて、イルミネーションにたどり着くまでが本当に大変です。しかし、ここのグランパル公園は、まだまだ知名度が浅く、本当に空いています。グランパル公園の入り口に入った時は正直言って期待していませんでした。が、イルミネーション会場を一歩入ったらその美しさに感動しました。そのLEDの贅沢な使い方、何しろ密に敷き詰められています。すいているせいか、ゆっくり見学させていただき、満足して帰ってまいりました。ぜひ皆様にご紹介したいと思います。何月何日までやっているのかを問い合わせて,暖かな服装で出かけください。